2013年12月19日

◆第147回和歌山県眼科医会定期総会

日時:平成25年12月15日(日)
場所:ホテルグランヴィア和歌山
出席者: 40名
委任状出席者: 39名

一.開会 司会 田村 学

二.議長 小西則子

三.会長挨拶 黒田純一

 本日ご多忙の中、第147回和歌山県眼科医会総会にご出席いただきましてありがとうございます。
 さて先日中医協が発表しました平成26年度診療報酬改定の基本方針によりますと、従来の病院・施設から患者さんを地域全体で面倒を見ようとする「地域完結型」医療への転換がうたわれており、在宅・介護に重点を置いた地域の実情に応じた医療ネットワークの構築の必要性が強調されています。今後眼科もこのような方針にどのように関与していくのか検討がなされていくものと思われます。
 また、最近混合診療の問題がテレビ等で取り上げられていますが、先日の新聞に、政府の規制改革会議の公開討論が行われ、その際厚労省が同会議による混合診療の大幅拡大の要求に「将来の保険適応を前提としない保険外併用療養の検討はありうる」と応じたとの記事が載っていました。現在眼科で認定されている多焦点眼内レンズ挿入術といった手術をさらに増やし、それにより公的医療給付の縮減を計る狙いです。今後混合診療の拡大が進んでいかないか危惧されるところです。
 専門医制度に関しましては、第3者機関である日本専門医機構(仮称)を立ち上げ、2017年に後期研修を行う医師から新制度による研修がはじまり、3年間で基本的な診療領域の専門医を取得する計画となっていますが、本年4月末に出された「専門医の在り方に関する検討会」の報告書によりますと、「医師の地域偏在、診療科偏在の視点への配慮が欠かせない」といった内容も盛り込まれており、今後このような問題を一人ひとりが自分の問題として受けとめ、総意を結集して改善策を見出していってもらいたいと願っております。
 今回現執行部の任期満了につき会長選挙が行われました。微力ながら私は2期4年間会長職を務めさせていただきましたが、その間ホームページの開設、会報の発行を行い情報公開に努めてまいりました。僻地検診に関しましては、眼科校医不在の地区を少しでもなくすため、北山村、高野山地区の先生方にお願いし眼科校医となっていただき、校医不在の解消に努めました。その他目の愛護デーの緑内障検診、コメディカル講習会、コンタクトレンズ継続研修、男女共同参画推進への取り組み等、会の運営に努めてまいりましたが、これらは副会長はじめ、理事・役員の先生方、会員の先生方の多大なご協力の賜物であり、心より感謝しております。後程小西議長から報告があると思いますが、今回立候補届をいただいたのは1名のみでしたので、無投票で承認される予定です。新会長誕生の暁にはみんなで一致団結し、新会長を盛り上げていってもらいたいと思っています。以上会長挨拶を終わります。有難うございました。

四.報告事項
1)会務および事業報告
  1.会務、一般事業報告       (資料1)   金川龍一
  2.会員異動、表彰         (資料2)   金川龍一

2)平成25年度へき地学校健診報告   (資料3)   中尾俊也

3)平成25年度目の愛護デー事業報告  (資料4)   田村 学

4)平成25年度眼科コメディカル事業報告(資料5)   北山早知子

5)平成25年度コンタクトレンズ販売管理者講習
                    (資料6)   金川龍一

6)和歌山県眼科医会賛助会員の件     (資料7)   橋爪奈津子

7)平成25年度学術講演会       (資料8)   田村 学

8)その他

五.議事
第一号議案 平成26年度学会予定の件          田村 学

・ 平成26年2月    集談会(新潟大 福地教授)
・ 平成26年4月27日  和歌山眼科学会(鳥取大 井上教授)
・ 平成26年6月    和歌山眼科フォーラム(延世大 金教授、佐々木香る先生)
・ 平成26年9月    集談会
・ 平成26年10月30日  和歌山眼科フォーラム
・ 平成26年12月    和歌山眼科学会

第二号議案 公益社団法人日本眼科医会代議員・予備代議員
     選出変更に伴う会則変更の件          黒田純一
(変更前)
  第20条 公益社団法人日本眼科医会和歌山県支部の代議員、予備代議員の選出
  は理事会の議を経て、総会において承認をえるものとする。
(変更後)
  第20条 公益社団法人日本眼科医会代議員、予備代議員の選出は日眼医の選出
  規定に基づき選出する。

第三号議案 和歌山県眼科医会会長選挙          小西則子
 平成25年11月20日に公示され、11月29日の締め切りまでに立候補者が、現副会長 田村学先生 のみのため、候補者が定数に一致し、投票によらないで、
次期会長 田村学先生 が当選されました。


六.健保メモ                      田中康裕

七.その他
閉会                          田村 学

2013年11月30日

◆平成25年度第1回役員会

日 時: 平成25年11月28日(木)  午後6:30~8:30
場 所: 和歌山ビッグ愛4階 和歌山市医師会研究室
出席者: 黒田、田中(康)、田村、金川、中尾、北山、宮本(香)、山下、橋爪、
住岡、小西、田中(淑)、宮野、宮本(武)、前田

議題
報告事項

1.平成25年度へき地健診について                   中尾
2.平成25年度目の愛護デー(10/6)について              田村
3.平成25年度コメディカル講習会、大阪眼科スタッフ教育講座(近眼連主催)
について                                北山
4.日本眼科医会連盟連絡協議委員会(10/19) 於:東京          黒田
5.日本眼科医会都道府県連絡会議(10/20) 於:東京           黒田
6.全国勤務医連絡協議会(11/24) 於:東京               住岡
7.第44回全国学校保健・学校医大会(於:秋田)(11/9)        中尾
8.平成25年度全国支部健保担当理事連絡協議会(10/23)(バーチャル形式) 金川
9.平成25年度都道府県眼科医会介護・在宅医療担当理事連絡会(バーチャル形式)
                                    田村
10.平成25年度医療機器・販売業等の管理者継続研修(12/15)について  金川
11.平成25年度賛助会員                       橋爪

協議事項
1.公益社団法人日本眼科医会代議員選出に伴う代議員選挙日程及び会則変更について
                                    黒田
2.平成25年度12月会長選挙について                 黒田
3.第147回和歌山眼科医会総会・学会開催について           黒田
      平成24年12月15日(日)(於:ホテルグランヴィア和歌山)
4.平成26年度学会日程

2013年9月20日

◆平成25年度第2回理事会

日時:平成25年9月19日(木) 19:00~20:00
場所:和歌山ビッグ愛4F 和歌山市医師会研究室
出席者:黒田、田村、金川、宮本(香)、北山、泉谷、中尾、芝崎、橋爪、山本(良)、住岡
欠席者:田中(康)、榎本、山下、岡本、宮本(武)、大谷

議事
報告事項

1.第3回 和歌山県眼科女性医師の会  北山
2.近眼連勤務医部会 8月11日(日) 於:大阪      
3.近眼連連絡協議会 8月25日(日) 於:大阪 田村
4.平成25年度賛助会員費について   橋爪      
5.コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について(再周知)黒田
6.平成25年度都道府県眼科医会健保担当理事連絡会要望事項について 金川

協議事項
1.全国眼科学校医連絡協議会 9月29日 於:東京
第43回全国学校保健・学校医大会  11月7日 於:秋田 中尾
2.10月6日、目の愛護デー行事について     田村
3.眼科コメディカル講習会、近眼連主催眼科スタッフ教育講座について 北山
4.平成24年度日本眼科医連盟 連盟協議委員会 10月19日 於:東京 黒田
5.都道府県眼科医会連絡会議 10月20日(日) 於:東京  黒田
6.全国勤務医連絡協議会 11月24日 住岡
7.コンタクトレンズ販売管理者継続研修について 12月15日  金川  
8.大阪府眼科医会創立120周年記念式典お祝いの件   黒田
9.第147回和歌山県眼科医会臨時総会・学会 12月15日 於:グランビア
 特別講演:筑波大学医学医療系眼科 教授 大鹿哲郎先生
演題:「白内障診療ステップアップ」
  共催:参天製薬
10.会長選挙について

2013年7月10日

◆平成25年公益社団法人日本眼科医会定時代議員会報告

黒田純一
 平成25年6月23日、公益社団法人日本眼科医会定時代議員会がザ・キャピトルホテル東急にて開催され、出席してきました。
まず高野会長の会長挨拶では4月以降いくつかの進展があった事例についてのご報告がありました。以下列挙しますと、
①   ビジョンバンが13回17か所出動した。今後の協力をお願いする。
②   免許更新時の視野検査について、警察庁に平成25年度から「視野と安全運転の関係に関する調査研究委員会」が立ち上がった。
③   色覚問題について、衆議院予算委員会での下村文科大臣の「何らかの形で児童生徒が社会に入る前に検査があってもよい」との答弁を踏まえ、文部科学省でも健康診断のあり方を検討中。
④   専門医問題について、第三者機構の専門医制度の受験資格や更新条件に、日眼や日眼医の会員歴が文章として外されることが判明した。
⑤   公的眼科健診について、健診により緑内障は50%、糖尿病網膜症は17%効果あり、眼科では37%の失明予防効果ありと出ている。行政が取り掛かりやすいようにモデル事業を立ち上げている。
⑥   診療報酬改定について、7月末から9月にかけて厚労省がヒアリングを行っている。多焦点レンズはしばらくこのままの可能性強い。
とのことでした。
 その後ブロック質問に移り、多くの事項について活発な討議がなされました。
男女共同参画については、近年の医師国家試験における女子医学生の合格率は30%を超え、日本眼科医会における女性会員の割合も40%を超えたとのことで、育児休暇を取得しやすい環境、短時間勤務制度の普及等、女性医師の増加を視野に入れて勤務体制を考慮していただきたいとのことでした。色覚検査については本年4月衆議院の予算委員会において下村大臣により「義務教育期間の中で一度検査を受けられるような形をとったらどうか」との答弁がなされ、文部科学省でも健康診断のあり方につき検討中とのことで、平成15年に定期学校健診から除外された色覚検査が見直される可能性を感じました。専門医制度については、第三者機関が行う専門医制度について、受験資格や更新条件に会員歴が文言としては外されることが判明したとのことで、日眼医はこれについて日本眼科学会専門医制度委員会において強い懸念を表明し、今後、日眼、日眼医共同で第三者機関に働きかける予定とのことです。専門医制度問題は今後日眼、日眼医の組織率にもかかわる可能性もあり、経過が注目されます。最近眼障害が増加傾向にあるカラーCLについては今回討論に多くの時間がもたれました。日眼医としては「カラーCLの使用は原則勧めないが、眼障害の少ないカラーCLに限って処方することはやむを得ない」との基本方針を決めています。現在厚労省が認可承認しているカラーCLは250品目以上あるそうで、日眼医はこの認可基準を厳しくしてほしい旨の要請を行う、そのためのデータを作成中とのことでした。
 詳細は後日日本の眼科に掲載されますので、ご覧ください。

2013年7月 8日

◆平成25年度第1回和歌山県眼科医会理事会

日時:平成25年7月4日(木) 19:00~20:30
場所:和歌山ビッグ愛4F 和歌山市医師会研究室
出席者:黒田、田中、田村、中尾、北山、宮本(香)、橋爪、岡本、山本(良)、住岡
欠席者:金川、榎本、泉谷、山下、芝﨑、宮本(武)

報告事項
1.日眼医代議員会報告                      黒田
2.平成25年度第1回近眼連連絡協議会報告              田村、田中
3.5月26日 全国審査委員連絡協議会報告              田村、田中
4.平成25度へき地学校眼科健診結果報告              中尾
5.平成25度賛助会員会費の件                   橋爪
6.平成24年度眼科有床診療所アンケート結果報告          黒田
7.会報の件                           黒田
その他
  ○学校での消石灰使用等に関するアンケート調査について(お礼と報告)
  ○網膜色素変性症協会からの協力依頼
  ○コンタクトレンズ処方のあり方に関する検討委員会答申 

協議事項
1.7月6日 和歌山眼科女性医師の会について           北山
2.平成25年度眼科コメディカル和歌山講習会募集について      北山
3.9月29日 全国眼科学校医連絡協議会               中尾・出席
4.10月6日 目の愛護デー行事について              田村
5.10月中旬~下旬 都道府県健保担当理事連絡会議         担当・金川
6.11月24日 第14回全国勤務医連絡協議会             住岡 ・出席
7.平成25年度眼鏡に対するアンケート調査への協力
                         担当・黒田、田村、金川、中尾
8.弔意の供花について
9.都道府県別新眼科医数調査
その他

ホームへ