2013年12月19日
◆第147回和歌山県眼科医会定期総会
日時:平成25年12月15日(日)
場所:ホテルグランヴィア和歌山
出席者: 40名
委任状出席者: 39名
本日ご多忙の中、第147回和歌山県眼科医会総会にご出席いただきましてありがとうございます。
さて先日中医協が発表しました平成26年度診療報酬改定の基本方針によりますと、従来の病院・施設から患者さんを地域全体で面倒を見ようとする「地域完結型」医療への転換がうたわれており、在宅・介護に重点を置いた地域の実情に応じた医療ネットワークの構築の必要性が強調されています。今後眼科もこのような方針にどのように関与していくのか検討がなされていくものと思われます。
また、最近混合診療の問題がテレビ等で取り上げられていますが、先日の新聞に、政府の規制改革会議の公開討論が行われ、その際厚労省が同会議による混合診療の大幅拡大の要求に「将来の保険適応を前提としない保険外併用療養の検討はありうる」と応じたとの記事が載っていました。現在眼科で認定されている多焦点眼内レンズ挿入術といった手術をさらに増やし、それにより公的医療給付の縮減を計る狙いです。今後混合診療の拡大が進んでいかないか危惧されるところです。
専門医制度に関しましては、第3者機関である日本専門医機構(仮称)を立ち上げ、2017年に後期研修を行う医師から新制度による研修がはじまり、3年間で基本的な診療領域の専門医を取得する計画となっていますが、本年4月末に出された「専門医の在り方に関する検討会」の報告書によりますと、「医師の地域偏在、診療科偏在の視点への配慮が欠かせない」といった内容も盛り込まれており、今後このような問題を一人ひとりが自分の問題として受けとめ、総意を結集して改善策を見出していってもらいたいと願っております。
今回現執行部の任期満了につき会長選挙が行われました。微力ながら私は2期4年間会長職を務めさせていただきましたが、その間ホームページの開設、会報の発行を行い情報公開に努めてまいりました。僻地検診に関しましては、眼科校医不在の地区を少しでもなくすため、北山村、高野山地区の先生方にお願いし眼科校医となっていただき、校医不在の解消に努めました。その他目の愛護デーの緑内障検診、コメディカル講習会、コンタクトレンズ継続研修、男女共同参画推進への取り組み等、会の運営に努めてまいりましたが、これらは副会長はじめ、理事・役員の先生方、会員の先生方の多大なご協力の賜物であり、心より感謝しております。後程小西議長から報告があると思いますが、今回立候補届をいただいたのは1名のみでしたので、無投票で承認される予定です。新会長誕生の暁にはみんなで一致団結し、新会長を盛り上げていってもらいたいと思っています。以上会長挨拶を終わります。有難うございました。
四.報告事項
1)会務および事業報告
1.会務、一般事業報告 (資料1) 金川龍一
2.会員異動、表彰 (資料2) 金川龍一
2)平成25年度へき地学校健診報告 (資料3) 中尾俊也
3)平成25年度目の愛護デー事業報告 (資料4) 田村 学
4)平成25年度眼科コメディカル事業報告(資料5) 北山早知子
5)平成25年度コンタクトレンズ販売管理者講習
(資料6) 金川龍一
6)和歌山県眼科医会賛助会員の件 (資料7) 橋爪奈津子
7)平成25年度学術講演会 (資料8) 田村 学
8)その他
五.議事
第一号議案 平成26年度学会予定の件 田村 学
・ 平成26年2月 集談会(新潟大 福地教授)
・ 平成26年4月27日 和歌山眼科学会(鳥取大 井上教授)
・ 平成26年6月 和歌山眼科フォーラム(延世大 金教授、佐々木香る先生)
・ 平成26年9月 集談会
・ 平成26年10月30日 和歌山眼科フォーラム
・ 平成26年12月 和歌山眼科学会
第二号議案 公益社団法人日本眼科医会代議員・予備代議員
選出変更に伴う会則変更の件 黒田純一
(変更前)
第20条 公益社団法人日本眼科医会和歌山県支部の代議員、予備代議員の選出
は理事会の議を経て、総会において承認をえるものとする。
(変更後)
第20条 公益社団法人日本眼科医会代議員、予備代議員の選出は日眼医の選出
規定に基づき選出する。
第三号議案 和歌山県眼科医会会長選挙 小西則子
平成25年11月20日に公示され、11月29日の締め切りまでに立候補者が、現副会長 田村学先生 のみのため、候補者が定数に一致し、投票によらないで、
次期会長 田村学先生 が当選されました。
六.健保メモ 田中康裕
七.その他
閉会 田村 学