2014年1月30日

◆第3回近眼連男女共同参画推進連絡協議会報告

理事 北山 早知子

平成26年1月18日(土)午後5時より、帝国ホテル大阪にて
第3回近眼連男女共同参画推進連絡協議会が開催されました。

1 開会挨拶  服 部 吉 幸(大阪府眼科医会 会長)

2 協議会
(1) 協議事項
ア 女性医師のモチベーションを高めるには
                 (兵庫県 片山千加子先生)
昔とは違い産休のみでなく育休制度や、多様な非常勤勤務形態があり、
かえってモチベーションの低下につながっているのではないか。
産休のみ、あるいは短期の育休でフルタイムでの復帰がベストとの提案が
あった。

イ 京都府眼科医会(男女共同参画推進委員会)の取り組み
                  (京都府 沼 朝代先生)
 「女性も男性も働きやすい環境について」のアンケート調査を行う予定

ウ 大阪府内における大学病院と研修指定病院眼科での
       女性医師支援の現状について-アンケート調査から-
                   (大阪府 中川やよい先生)
 院内保育、育児休業、当直免除等就労支援体制はできているかが
 常勤勤務より非常勤が多い現状の報告があった。

エ 講演会等での託児補助の現状について

3 懇親会
  各県での現状報告があった。
  和歌山では会員数103名のうち女性会員はA会員が25名、B会員が12名
  の37名の約1/3であり、B会員が12名のうち10名が常勤で勤務し、非常勤
  は2名のみで常勤勤務が多い。
  女性医師の会を年1回開催し、毎年7割の出席率があり、いろんな面での情報交換
  の場になっている事、和歌山県医師会でのメーリングリストの開設等を報告した。

ホームへ