2013年7月 8日

◆平成25年度へき地眼科検診に参加して

眼科松本クリニック 
視能訓練士 森口 ゆみ子

 6月上旬、私は日高川町美山地区の検診を田村学医師と中尾俊也医師、視能訓練士の笠戸さん、上川さんと共に担当しました。美山は和歌山市内からでも車で一時間ほどで着きますが、大きな川が流れ、山々に囲まれた自然豊かな場所でした。
 検診での私たち視能訓練士の業務は、オートレフ、視力検査に加え、今年から医師の了承のもと積極的に眼位検査を行いました。オートレフは、器械近視にならないよう声かけをし、なるべく調節させないように測定しました。
 視力検査での小学生の判定は1.0以上のAが多い印象を受けました。地元の教育委員会の方のお話では、中津地区に比べ美山地区は毎年A判定の率が高いそうです。また近視率が高くなる中学生では、眼鏡やコンタクトレンズを使用する生徒も増えますが、この地域ではコンタクトレンズはまだ誰も使用していないと聞き驚きました。
眼位検査での斜位は、斜位近視や角度が大きければ将来的な眼精疲労や斜視なども考えられるため、角度が小さい場合も記載しました。総評の時、学校側から外斜位の記載が多いとの質問がありましたが、「今の段階では、経過観察で良いでしょう。」と医師からの説明を受け安心されていました。今後は眼位検査においてもガイドラインの必要性があると感じました。
 私は和歌山に来て4年が経ちます。今回初めての場所でのリーダーだったこともありとても緊張しましたが、皆様のお陰で無事終えることができました。このへき地検診への参加は、日常業務とはまた違った気づきもあり、大変有意義な経験です。他県の視能訓練士の友人たちに、和歌山県でのへき地眼科検診のことを話題にすると、他県にはそのような活動がないため非常に興味をもってくれます。これからもこのへき地検診を通じて早期発見ができるよう、少しでも地域医療に貢献できればと思っています。

   ■検診風景

ホームへ